産まれました
ご報告が遅くなりました
12月14日 13時9分
2865g 47、4cm
無事、男の子を出産しました
土曜日に入院して張り止めの点滴をしていて、日曜日の夜院長と話をしたら臨月で張り止めはよくない…ってことで、とりあえず点滴を止めて様子をみることにしました。
張り止めの点滴をとめると翌朝から強い張りと痛みが10分前後の間隔で来るので午後産むことに
麻酔科の先生も来てくれることになったので予定前倒しで…ってことになりました。
12時過ぎに主人&お姑さん&娘が来たので
や
撮って呼ばれるまで待ってました。
娘に「もうすぐぽんぽんちゃん産まれるよ。やっと会えるね。お姉ちゃんになるんだよ
」と話すと「ぽんぽんちゃん?おねぇちゃん?」と喋ってました。
なんだかこの数日で復唱するの上手くなった??
12時半になって呼ばれたので途中までみんなで移動。
35分に手術室に入って、三陰交ソックス&靴下だけはいて(←やはり今回も間抜けな格好
)手術台にのぼると消毒→痛み止めの注射2本を背中に打った後麻酔を2本。
背中に打つ注射って痛いですね
麻酔は鈍い痛みというか重いというか押されるような変な感じ…
数分経つと下半身の感覚が無くなりました。意識的に動かそうとしてもムリ…と分かっていても実験したくなるんですよね
それと同時に激しい頭痛が
普段滅多に頭が痛い…ってことがないのでしんどかったです…
麻酔の先生に伝えると「麻酔が入ってくると頭痛くなることあるんだよ。低血圧の人は特に…」って説明してくれたんですが、あり得ないくらい痛くて…
頭割れるんじゃない?!って思う程でした。。
1時過ぎに院長が来て手術が始まり、途中何かが焦げるような臭いがしたり、ドラマで見るような「ハサミ」「メス」とか「長い○○(←専門用語で聞き取れず
)」など話しているうちに「赤ちゃん出ます」ってなり、胃のあたりを押されるような感覚と同時に「お~!元気な赤ちゃんだ!」と院長。
産声も元気で正に「オギャア!!!」って感じ。
「ホギャ~」と優しく泣く…より「え?怒ってません??キミ?」ってくらい激しく泣いてました
綺麗に処置してもらってチラッと連れてきてくれたけど朦朧としてたので何て声かけよう…としているうちに「は~い。赤ちゃん元気ですよ~。○○もついてますよ~」と言われ連れて行かれ…
…せわしい。。。
その後、また別の麻酔を入れられてウトウトしていると産着に着替えさせてもらってストレッチャーに乗せられ部屋に戻ってきました。
なんか足の感覚がキモチワルイ
口がものすごく渇くから濯ぎたいと伝えたものの、まだ麻酔効いていて肺とかに入るといけないので濡れガーゼを乗せるだけ
多少はしのげるけど、水が欲しい…
頭痛いしボーッとするし寝たくても寝られない
こんな時に思い浮かばなくてもいいでしょ…ってくらい変などうでもいいことばかりあたまを過る
(アホの坂田とか
)
…なんてことをしてたら、娘達が部屋に来ました。
娘は「おか-しゃん いな-い」って
「いるよ-」って返事すると「おか-しゃん!」って
お姑さんからは「とってもきれいな赤ちゃんだった。しほちゃん、産んでくれてありがとうね。」と声を掛けてもらってウルっときました。。
妊娠中「私全然気にしてなかったんだけど、アメリカの伯母さんに男の子って伝えたら、跡継ぎができたってすごく喜んでくれてね…」って話をしてたので、たぶんこのことかな?
みんなが帰った後も頭痛やら変な痺れがあって、娘の時はこんな頭痛とか術後の不快感は感じてる余裕なかったのかなぁ…なんて思いながらウトウトしてたんでしょうね。
娘たちを送りに行った主人がいつの間にか来ていて「赤ちゃん連れてくる?」って。
聞かれた時は「この姿勢じゃ見れないからまだいいよ」と伝えたけど助産師さんが「旦那さん来たから赤ちゃん連れてきますね」と連れてきてくれました。
「抱っこした?」と聞くと「いやまだ。今回はしほちゃん先でいいよ
」なんて話してましたが途中で泣き始まったので主人に抱っこであやしてもらったので初抱っこは今回も主人です。
その後、実家の両親と弟が来た時に少し吐いてしまって、母がとっさに抱き上げてくれたので主人と母は抱っこ済み。
私は昨日初めて抱っこしました
娘の時は入院中はぽこちゃんで、家に帰ってから名前で呼んでたので「入院中はぽんぽんちゃんって呼ぶ?」と聞くと「なんかさ、ものすごく元気で泣き方も迫力あってダミ声だしさ、ぽんぽんちゃんってよりボンボンさんって感じだから名前で呼ぼう」ってことになりました。
6月に決めていたのにその後知り合いの子とかぶるなどで変更が続いて中々決まらなかったけどやっと決まったので良かった
そうそう。名前決めてから編み始めたおくるみ、なんとか完成しました
昨日、背中に入れていた痛み止めを取って1時間くらいは痛みもなく順調でしたが30分抱っこしただけで痛みMAX…
息子が泣いても痛くて起き上がれなくてナースコールして連れて行ってもらったので、2人目なのに全然余裕なくて情けなくなりました。。
この産院、普通分娩なら1日目から母子同室なので他の赤ちゃんはママがお世話したり抱っこもいっぱいしてもらえるんですよね。。
息子はナースステーションでポツンと淋しそうにしてるし、昨日みたくお産が立て込んでるとスタッフも忙しそうで泣いても1人ぼっちだし…
産まれて間もないのにすぐ抱っこしてもらえないのって辛いよね。。
ごめんね。。
早く他のママさんみたくお世話できるよう元気にならなきゃね

12月14日 13時9分
2865g 47、4cm
無事、男の子を出産しました

土曜日に入院して張り止めの点滴をしていて、日曜日の夜院長と話をしたら臨月で張り止めはよくない…ってことで、とりあえず点滴を止めて様子をみることにしました。
張り止めの点滴をとめると翌朝から強い張りと痛みが10分前後の間隔で来るので午後産むことに

麻酔科の先生も来てくれることになったので予定前倒しで…ってことになりました。
12時過ぎに主人&お姑さん&娘が来たので


娘に「もうすぐぽんぽんちゃん産まれるよ。やっと会えるね。お姉ちゃんになるんだよ

なんだかこの数日で復唱するの上手くなった??
12時半になって呼ばれたので途中までみんなで移動。
35分に手術室に入って、三陰交ソックス&靴下だけはいて(←やはり今回も間抜けな格好

背中に打つ注射って痛いですね

麻酔は鈍い痛みというか重いというか押されるような変な感じ…
数分経つと下半身の感覚が無くなりました。意識的に動かそうとしてもムリ…と分かっていても実験したくなるんですよね

それと同時に激しい頭痛が

普段滅多に頭が痛い…ってことがないのでしんどかったです…
麻酔の先生に伝えると「麻酔が入ってくると頭痛くなることあるんだよ。低血圧の人は特に…」って説明してくれたんですが、あり得ないくらい痛くて…
頭割れるんじゃない?!って思う程でした。。
1時過ぎに院長が来て手術が始まり、途中何かが焦げるような臭いがしたり、ドラマで見るような「ハサミ」「メス」とか「長い○○(←専門用語で聞き取れず

産声も元気で正に「オギャア!!!」って感じ。
「ホギャ~」と優しく泣く…より「え?怒ってません??キミ?」ってくらい激しく泣いてました

綺麗に処置してもらってチラッと連れてきてくれたけど朦朧としてたので何て声かけよう…としているうちに「は~い。赤ちゃん元気ですよ~。○○もついてますよ~」と言われ連れて行かれ…
…せわしい。。。
その後、また別の麻酔を入れられてウトウトしていると産着に着替えさせてもらってストレッチャーに乗せられ部屋に戻ってきました。
なんか足の感覚がキモチワルイ

口がものすごく渇くから濯ぎたいと伝えたものの、まだ麻酔効いていて肺とかに入るといけないので濡れガーゼを乗せるだけ

多少はしのげるけど、水が欲しい…
頭痛いしボーッとするし寝たくても寝られない

こんな時に思い浮かばなくてもいいでしょ…ってくらい変などうでもいいことばかりあたまを過る


…なんてことをしてたら、娘達が部屋に来ました。
娘は「おか-しゃん いな-い」って


お姑さんからは「とってもきれいな赤ちゃんだった。しほちゃん、産んでくれてありがとうね。」と声を掛けてもらってウルっときました。。

妊娠中「私全然気にしてなかったんだけど、アメリカの伯母さんに男の子って伝えたら、跡継ぎができたってすごく喜んでくれてね…」って話をしてたので、たぶんこのことかな?
みんなが帰った後も頭痛やら変な痺れがあって、娘の時はこんな頭痛とか術後の不快感は感じてる余裕なかったのかなぁ…なんて思いながらウトウトしてたんでしょうね。
娘たちを送りに行った主人がいつの間にか来ていて「赤ちゃん連れてくる?」って。
聞かれた時は「この姿勢じゃ見れないからまだいいよ」と伝えたけど助産師さんが「旦那さん来たから赤ちゃん連れてきますね」と連れてきてくれました。
「抱っこした?」と聞くと「いやまだ。今回はしほちゃん先でいいよ

その後、実家の両親と弟が来た時に少し吐いてしまって、母がとっさに抱き上げてくれたので主人と母は抱っこ済み。
私は昨日初めて抱っこしました

娘の時は入院中はぽこちゃんで、家に帰ってから名前で呼んでたので「入院中はぽんぽんちゃんって呼ぶ?」と聞くと「なんかさ、ものすごく元気で泣き方も迫力あってダミ声だしさ、ぽんぽんちゃんってよりボンボンさんって感じだから名前で呼ぼう」ってことになりました。
6月に決めていたのにその後知り合いの子とかぶるなどで変更が続いて中々決まらなかったけどやっと決まったので良かった

そうそう。名前決めてから編み始めたおくるみ、なんとか完成しました

昨日、背中に入れていた痛み止めを取って1時間くらいは痛みもなく順調でしたが30分抱っこしただけで痛みMAX…
息子が泣いても痛くて起き上がれなくてナースコールして連れて行ってもらったので、2人目なのに全然余裕なくて情けなくなりました。。
この産院、普通分娩なら1日目から母子同室なので他の赤ちゃんはママがお世話したり抱っこもいっぱいしてもらえるんですよね。。
息子はナースステーションでポツンと淋しそうにしてるし、昨日みたくお産が立て込んでるとスタッフも忙しそうで泣いても1人ぼっちだし…
産まれて間もないのにすぐ抱っこしてもらえないのって辛いよね。。
ごめんね。。
早く他のママさんみたくお世話できるよう元気にならなきゃね


スポンサーサイト
- category: 日記
- 2009/12/17