fc2ブログ

やっと!

9月末にシャープのTVとDVDレコーダーを買いました。

TVはすぐ見れたけどDVDの初期設定が出来なくて使えませんでした


夫婦揃って機械オンチなので、機械が得意な弟の帰省を待っていたら約2ヶ月経過…
土曜の夜に弟が来てくれたものの動かないので日曜の朝にメーカーにしたら出張で見にきてくれるとのこと…

…で、先ほど来てくれたら5分かからずに接続してくれました

どうやら接続するコードが悪かったらしく読み込まなかったようです。

もっと早くにメーカーにすれば良かった…



箱から出した日に「これで大きな画面で映画観れるね!」とポニョを借りたのに結局PCで見るはめに…


今まで娘にしまじろうのDVDを見せるのにPCを立ち上げて、さらにソフトを起動させて…
かなり時間がかかっていましたがこれからはすぐ見せられます

入院中グズられた時、これならお姑さんでも操作できますもんね。。

ほっ
スポンサーサイト



早いもので…

ずっと放置になっていた日記…


このところ娘が寝てから…とか、早起きしてアクセサリー作りしていました。
朝起きて泣くこともないし機嫌もいいので、階段の柵越に「おかぁた~ん」って呼ばれてから「おはよ~」ってする日が続いたせいか、寝室で寝るのを拒むようになってしまった娘…
朝起きても隣にいなかったから淋しかったのかな。。

それまではお風呂出た後、特に寝かしつけしなくても1人で寝てくれていたのに、少し前から「たっこ!(抱っこ)」をしてリビングと寝室を何往復も…
…で、最終的にリビングで寝るんです。。
主人が帰ってきてから寝室に連れて行ってもらうんですが、このクセは早く直さなきゃ…


妊娠後期になり、腰と足の付根が痛いので抱っこで何往復もさせられるのはかなり辛い…
けど、娘なりに「朝起きてもいないから淋しいんだもん」とか「もうすぐお姉ちゃんになるのが心配なんだよ…」って伝えたくて愚図るのかもしれませんね。。

あと1ヶ月でおねえちゃんになるんだもんなぁ…
本当に早い!!!


そうそう。今月に入ってからやっと「おかぁた~ん」って呼んでくれるようになりました!
私自身が「ママ」って柄じゃないので我が家は「おとうさん」「おかあさん」で呼ばせるよにしていました。
先に「おとた~ん」って呼べるようになって、その数日後に「おかぁた~ん」って♪

その前は「かぁ~~~」。それから「おかかーーーん」とか「おかーかん」と、いろんな変化を見せてくれたので完成に近づいて嬉しい♪

中々呼んでもらえなかったので「ママ…ならすぐに呼んでもらえたんだろな…」と淋しく思うこともありましたが、呼んでもらえるようになったから嬉しくて、嬉しくて♪

まだお喋り上手にできないけど、娘なりにいろいろ話そうとしてくれるので可愛い。(←親バカなんですけど…)
あと10日で誕生日。  少しずつ、出来るようになるといいなぁ…

イベントのお知らせ

ご無沙汰しております。。。
HPの方に載せていたんですが、こちらにも…
委託出品でお世話になるイベントのご案内です。


今週末と来月初旬に開催されます。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね☆


ハンドメイド 1dayshop『NICO*2 vol.1』
2009年11月15日(日)  11:00~16:00
稲沢市民会館3階 和室2

〒492-8145
愛知県稲沢市正明寺3丁目114番地
TEL 0587-24-5111   FAX 0587-24-5115

http://nico2shop.exblog.jp/


--------------------------------------------------------------------------------

「Une maison march?」(おうちマルシェ)
セキスイハイム東海 沼津北展示場
〒410-0044 静岡県沼津市五月町20-11

http://unemaisonmarche.blog101.fc2.com/

event000

最近はピン使いのものや、古美が合うシックな色合いのものをメインに作ってます(^^)
copyright (c) shihoにっき all rights reserved.

ブログ内検索

QRコード

QRコード